斬新スタイル!カメラ特集

2011年1月22日土曜日

Sala Always be there

お気に入りの歌です。
FM沖縄 土曜日 18:00から放送の「サンエー那覇メインプレイス プレゼンツ LIVE pleasure」パーソナリティの「タグチマミ」さんのユニット「sala」の曲です。




sala(シャーラ)『Always be there 』

お気に入り Podcast

最近、お気に入りの Podcast です。
内容的には、夜に放送するようなネタとノリでデージ笑えます。
昼間は、仕事なので聞けないのが残念ですが、週末の仕事中にまとめて聞いています。
ヘッドフォンで聞きながらニヤニヤしているので、周りから見ると変態に見えるかも。

皆様もお聞きになる際は、周りに気をつけてください(笑)

FM沖縄 Podcast番組

ゴールデンアワー ポッドキャスト
出演=西向幸三局長 他

2011年1月18日火曜日

続:IDEOS U8150 輸入版

先日のエントリで「IDEOS U8150 輸入版」で国内キャリアSIMが利用可能と書きましたが、
こちらの記事にありますように、Firmware の入れ替えが必要なようです。


Huawei IDEOS U8150 の各国キャリア向けファームウェアの比較


詳しく解説されており、非常に参考になります。

2011年1月17日月曜日

IDEOS U8150 輸入版

今年もAndroidが元気ですが、気になっている携帯です。輸入版ですが、DoCoMo や Softbank、b-mobile の SIMが使えそうです。
オークションより安いので買い時かも?


新品価格
�16,180から
(2011/1/17 20:19時点)

2010年8月9日月曜日

オープンソースゆいまーる広場作成中

オープンソースゆいまーる広場という情報提供サイトを作成中です。
ある程度、内容が揃ってきたので公開します。

OSSゆいまーる広場 https://sites.google.com/site/osscatalog/

2010年7月24日土曜日

FreeBSD 8.0 チーミング設定

FreeBSD 8.0 でチーミングの設定方法です。

FreeBSD では、6.3以降でチーミングドライバが登場したようです。
8.0 では、カーネルに組み込まれていますので、設定作業だけで利用できます。
利用するドライバは「lagg」です。
lagg - link aggregation and link failover interface

【設定方法】

/etc/rc.conf に書いて /etc/rc.d/netif restart で反映できます。

# vi /etc/rc.conf
# setup lagg interface
cloned_interfaces="lagg0 lagg1"
# lagg0
ifconfig_bce0="UP"
ifconfig_bce1="UP"
ifconfig_lagg0="create"
ifconfig_lagg0="laggproto failover laggport bce0 laggport bce1 192.168.1.1 netmask 255.255.255.0"
# lagg1
ifconfig_bce2="UP"
ifconfig_bce3="UP"
ifconfig_lagg1="create"
ifconfig_lagg1="laggproto failover laggport bce2 laggport bce3 192.168.10.1 netmask 255.255.255.0"

# /etc/rc.d/netif restart


これで利用できるようになります。
Linuxより簡単かもしれませんね。


にほんブログ村 IT技術ブログ オープンソースへ
にほんブログ村

FreeBSD 8.1リリース

FreeBSD 8.1 が 7月 23日にリリースされました。
今回の主なアップデートは、次の通りです。
  • zfsloader added
  • zpool version of ZFS subsystem updated to version 14
  • NFSv4 ACL support in UFS and ZFS; support added to cp(1), find(1), getfacl(1), mv(1), and setfacl(1) utilities
  • UltraSPARC IV/IV+, SPARC64 V support
  • SMP support in PowerPC G5
  • BIND 9.6.2-P2
  • sendmail updated to 8.14.4
  • OpenSSH updated to 5.4p1
  • GNOME 2.30.1, KDE 4.4.5
ZFS関連が中心のようですが、Release note には気を引く事が書いてありました。
The HAST (Highly Avalable STorage) framework has been added. This is a framework to allow transparently storing data on two physically separated machines connected over the TCP/IP network. HAST works in Primary-Secondary (Master-Backup, Master-Slave) configuration, which means that only one of the cluster nodes can be active at any given time. Only Primary node is able to handle I/O requests to HAST-managed devices. Currently HAST is limited to two cluster nodes in total.
Linux では、DRBD なるソフトウェアで筐体ミラーが可能ですが、同じことが FreeBSD + HAST で可能になるということですね。
FreeBSD + ZFS + HAST で冗長化いけそうです。
FreeBSD 8.1-RELEASE Announcement
The FreeBSD Release Engineering Team is pleased to announce the availability of FreeBSD 8.1-RELEASE. This is the second release from the 8-STABLE branch which improves on the functionality of FreeBSD 8.0 and introduces some new features. Some of the highlights:


にほんブログ村 IT技術ブログ オープンソースへ
にほんブログ村